兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会

三士会
プロジェクト
理学療法士
プラス
作業療法士
プラス
言語聴覚士

兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会は、兵庫県のリハビリテーション専門職の職能3団体 一般社団法人兵庫県理学療法士会、一般社団法人兵庫県作業療法士会、一般社団法人兵庫県言語聴覚士会 により構成され、地域包括ケアシステムの推進にリハビリテーション専門職が寄与するために、 市町村の地域支援事業において活用されるべき人材の育成及び普及・啓発、 並びに人材派遣のための体制構築を行うことを目的に活動をしています。

NEWS お知らせ

令和6年度 人材育成研修STEPⅢ(介護予防)の写真 2024.11.15 研修 令和6年度 人材育成研修STEPⅢ(介護予防) リハ職だからできる介護予防をしよう ~地域での実践知と実践モデルを通して~ 人材育成研修STEPⅢ(介護予防)として、以下のような研修会を開催いたします。 「介護予防事業って何?」「参画しているリハ職はどのようなことをしているのだろう?」「自分のしている提案は効果があるのだろうか?」「他の方はどのようにしているのだろうか?」 第1部では、病院で臨床業務をしながら介護予防事業を実践している方から事業で取り組んでいることや臨床に活かせたこと等を伺います。第2部では「リエイブルメント」をテーマに、短期集中で自立支援に取り組んでいる事例を通してこれからの自立支援の考え方を学びます。 私たちだからこそできる介護予防とは何か、一緒に考えてみませんか? 日時 令和7年2月8日(土)10:00~15:00 会場 アクリエひめじ  409会議室 (姫路市神屋町143-2) 内容 第1部:介護予防実践と臨床実践をつなぐ~私たちが経験した介護予防事業~ 小野市:栄宏会小野病院 理学療法士 上原尚樹 氏 明石市:江井島病院 理学療法士 上原彩伽 氏 淡路市:東浦平成病院 理学療法士 上田悠司 氏 第2部:リエイブルメントって何?~これからの自立支援の考え方を事例から学ぶ~ 「リエイブルメント」とは はくほう会医療専門学校赤穂校 作業療法士 赤堀将孝 氏 赤穂市のC型事業の実際 マスターズ倶楽部 理学療法士 山本 和弥 氏 老健あこう 理学療法士 前澤 史織 氏 定員 40名 受講料 500円 対象 昨年度または今年度の人材育成研修の内、STEPⅠ・Ⅱの両方を受講したリハ専門職(※STEPⅠ、Ⅱの受講が異なる年度でも可。いずれも1回以上の受講で要件を満たします。) 申込方法 以下のURLよりお申込みください https://3shikaistep3k.peatix.com 申込締切 令和7年2月1日(土) 研修受講料のお支払い方法について ・本研修会は、受講料を事前にお振込みいただきます。申し込みサイト(Peatix)より登録いただき、支払方法は、クレジットカード、コンビニ/ATM、銀行口座振替、paypalよりお選びいただけます。 ・初めて使われる方は、申し込み時にアカウント登録が必要となりますが、一度登録いただきますと、他のSTEPⅢ研修も登録アカウントよりお申込みいただけます。 ・万が一、自然災害等や主催者都合で研修会が中止となった場合には、全額受講料の払い戻しを致します。それ以外の理由での申し込み後のキャンセルにつきましては、原則、払い戻しできません。 令和6年度研修受講修了証について ・今年度中に人材育成研修StepⅠ~Ⅲ全ての研修を受講いただいた方※1に令和6年度研修受講修了証を発行します。  ※1:STEPⅠ・Ⅱについては令和5年度受講も含む ・修了者は兵庫県より市町に配布する地域リハ活動支援事業派遣協力者名簿に修了年度が記載され、地域に関連する研修を一通り受講した証明としております。 ・修了証は年度ごと(R5年度修了者、R6年度修了者)に発行致します。 単位・ポイントの付与について ・本研修は日本作業療法士協会・言語聴覚士協会の単位・ポイント付与対象の研修です。ご希望される方は申し込み時に会員番号等の必要な情報のご入力をお願いします。  
令和6年度 人材育成研修 STEPⅢ(地域ケア会議)の写真 2024.11.12 研修 令和6年度 人材育成研修 STEPⅢ(地域ケア会議) (情報を)読み取って・(ケアマネジャーに)伝えて・(自立支援に)導く地域ケア会議 ~事例を経験してアセスメント力を養おう!~ 人材育成研修STEPⅢ(地域ケア会議)として、以下のような研修会を開催いたします。 地域ケア会議は、当事者が住み慣れた地域で暮らし続けられるように、地域の中でできることを話し合う場です。会議では多職種が集まり、多角的に当事者をアセスメントしアプローチ方法を検討します。 今回の研修では、ロールプレイでケア会議の雰囲気を掴み、事例検討を通して情報の読み取りや多職種との情報共有のポイント、そして自立支援に導く助言についてみんなで考えます。地域ケア会議だけでなく、本体業務でも役に立つアセスメント力を養いませんか?地域ケア会議に参加したことのある人も、これから参加したいと考えている方も是非ご参加ください。 日時 令和7年1月25日(土)9:30~13:00 会場 兵庫県学校厚生会館  2階大会議室 (神戸市中央区北長狭通4-7-34) 内容 「ケア会議とは?」ケア会議の目的とリハ専門職の役割 ケア会議の雰囲気を知ろう! (委員が実際にロールプレイを行います) 事例検討 グループワーク①:生活像を把握するための情報の読み取り、アセスメントと情報共有 グループワーク②:検討テーマに基づいた自立支援に導く助言とは? 定員 30名 受講料 500円 対象 昨年度または今年度の人材育成研修の内、STEPⅠ・Ⅱの両方を受講したリハ専門職(※STEPⅠ、Ⅱの受講が異なる年度でも可。いずれも1回以上の受講で要件を満たします。) 申込方法 以下のURLよりお申込みください https: //3shikaistep3c.peatix.com 申込締切 令和7年1月18日(土) 研修受講料のお支払い方法について ・本研修会は、受講料を事前にお振込みいただきます。申し込みサイト(Peatix)より登録いただき、支払方法は、クレジットカード、コンビニ/ATM、銀行口座振替、paypalよりお選びいただけます。 ・初めて使われる方は、申し込み時にアカウント登録が必要となりますが、一度登録いただきますと、他のSTEPⅢ研修も登録アカウントよりお申込みいただけます。 ・万が一、自然災害等や主催者都合で研修会が中止となった場合には、全額受講料の払い戻しを致します。それ以外の理由での申し込み後のキャンセルにつきましては、原則、払い戻しできません。 令和6年度研修受講修了証について ・今年度中に人材育成研修StepⅠ~Ⅲ全ての研修を受講いただいた方※1に令和6年度研修受講修了証を発行します。  ※1:STEPⅠ・Ⅱについては令和5年度受講も含む ・修了者は兵庫県より市町に配布する地域リハ活動支援事業派遣協力者名簿に修了年度が記載され、地域に関連する研修を一通り受講した証明としております。 ・修了証は年度ごと(R5年度修了者、R6年度修了者)に発行致します。 単位・ポイントの付与について ・本研修は日本作業療法士協会・言語聴覚士協会の単位・ポイント付与対象の研修です。ご希望される方は申し込み時に会員番号等の必要な情報のご入力をお願いします。
令和6年度 人材育成研修 STEPⅡ・ケアマネジャージョイント研修会の写真 2024.10.17 研修 令和6年度 人材育成研修 STEPⅡ・ケアマネジャージョイント研修会 生活を支えるための適切な福祉用具の選定と多職種連携 ~個人のニーズと生活機能をマッチさせる選定とは~ 人材育成研修STEPⅡ・ケアマネジャージョイント研修会として、以下のような研修を開催いたします。 「この福祉用具を導入した方が良いと思うが、なかなか本人が受け入れてくれない…」等、福祉用具の選定や導入で困ったことはありませんか? 今回は、「福祉用具」をテーマに制度改正や福祉用具導入の実情について、2名の講師からお話しいただきます。また研修後半のグループワークでは、現場でのあるある事例を通してリハ専門職だけでなく、ケアマネジャーや福祉用具専門相談員などの多職種でディスカッションし、本人の意向や環境にあった適切な福祉用具の選定ができるようになることを目指します。 皆さんで福祉用具について改めて学び、多職種連携を深めませんか? 日時 令和6年12月15日(日)13:30~16:30 会場 三宮コンベンションセンター(神戸市中央区磯辺通2-2-10ワンノットトレーズビル5F) 内容 講演1 「福祉用具に関連する制度の背景や課題等」 講師:兵庫県立リハビリテーション中央病院 作業療法士 長倉 寿子 氏 講演2 「福祉用具専門相談員からみた福祉用具導入の実情等」 講師:一般社団法人 全国福祉用具専門相談員協会 兵庫県ブロック長 浦野 徳也 氏 定員 30名 受講料 500円 対象 県内に在勤または在住するPT、OT、ST 申込方法 以下のURLよりお申込みください https: //3shikaistep2cmjoint.peatix.com 申込締切 令和6年12月8日(日) 研修受講料のお支払い方法について ・本研修会は、受講料を事前にお振込みいただきます。申し込みサイト(Peatix)より登録いただき、支払方法は、クレジットカード、コンビニ/ATM、銀行口座振替、paypalよりお選びいただけます。 ・初めて使われる方は、申し込み時にアカウント登録が必要となりますが、一度登録いただきますと、他のSTEPⅡ・Ⅲ研修も登録アカウントよりお申込みいただけます。 ・万が一、自然災害等や主催者都合で研修会が中止となった場合には、全額受講料の払い戻しを致します。それ以外の理由での申し込み後のキャンセルにつきましては、原則、払い戻しできません。 STEPⅢ受講要件について ・令和6年度StepⅢ(実践応用:12月~1月開催予定)の研修会を受講する為には、昨年度及び今年度の中でStepⅠ、STEPⅡの研修をそれぞれ1回以上受講していることが要件になります。 令和6年度研修受講修了証について ・今年度中に人材育成研修StepⅠ~Ⅲ全ての研修を受講いただいた方※1に令和6年度研修受講修了証を発行します。  ※1:STEPⅠ・Ⅱについては令和5年度受講も含む ・修了者は兵庫県より市町に配布する地域リハ活動支援事業派遣協力者名簿に修了年度が記載され、地域に関連する研修を一通り受講した証明としております。 ・修了証は年度ごと(R5年度修了者、R6年度修了者)に発行致します。 単位・ポイントの付与について ・本研修は日本作業療法士協会・言語聴覚士協会の単位・ポイント付与対象の研修です。ご希望される方は申し込み時に会員番号等の必要な情報のご入力をお願いします。
令和6年度 人材育成研修 STEPⅡ・訪問リハ実務者研修会の写真 2024.10.09 研修 令和6年度 人材育成研修 STEPⅡ・訪問リハ実務者研修会 生活期における口腔・栄養のアセスメントとリハ専門職が持っておくべき視点 今回、人材育成研修STEPⅡ・訪問リハ実務者研修会として、以下のような研修を開催いたします。 口腔や栄養に関する課題が見つかった際、どのようにアセスメントし、歯科衛生士や栄養士、言語聴覚士と連携していけば良いのか悩んだことはありませんか?                                                       特に生活期では、いろいろな専門職が揃っている病院とは異なり、どこに相談すべきか悩むこともあるかと思います。 今回の研修では各専門職と協働し、活用し合えることを目的として、各専門職の見方やアセスメント、リハ専門職が持つべき視点について学び、生活期における多職種間の連携の強化を目指します。スムーズに多職種連携できるよう、皆さんで考える機会にしませんか? 日時 令和6年11月24日(日)9:00~13:00 会場 兵庫県立総合リハビリテーションセンター管理棟3階  (神戸市西区曙町1070)                                       ※ハイブリッド開催 内容 講演1 「~歯科衛生士の視点から~」 講師:兵庫県歯科衛生士会 副会長 栗原 知子 氏 講演2 「~栄養士の視点から~」 講師:兵庫県栄養士会 常務理事 河内 清美 氏 講師3 「~言語聴覚士から~」 講師:兵庫県言語聴覚士会 理事 芝 さやか 氏 定員 100名 受講料 500円 対象 県内に在勤または在住するPT、OT、ST 申込方法 以下のURLよりお申込みください https://3shikaistep2houmonriha.peatix.com 申込締切 令和6年11月11日(月) 研修受講料のお支払い方法について ・本研修会は、受講料を事前にお振込みいただきます。申し込みサイト(Peatix)より登録いただき、支払方法は、クレジットカード、コンビニ/ATM、銀行口座振替、paypalよりお選びいただけます。 ・初めて使われる方は、申し込み時にアカウント登録が必要となりますが、一度登録いただきますと、他のSTEPⅡ・Ⅲ研修も登録アカウントよりお申込みいただけます。 ・万が一、自然災害等や主催者都合で研修会が中止となった場合には、全額受講料の払い戻しを致します。それ以外の理由での申し込み後のキャンセルにつきましては、原則、払い戻しできません。 Web研修受講における注意事項 ・受講の申込みをされた本人以外の受講はご遠慮下さい。 ・著作権保護および情報保護の観点から、講演の記録行為(録画・スクリーンショット・撮影等)は固くお断り致します。 ・視聴する機器の不具合や、インターネット環境による不具合などの責任は負いかねますので、原則ご自身にてご対応をお願い致します。 STEPⅢ受講要件について ・令和6年度StepⅢ(実践応用:12月~1月開催予定)の研修会を受講する為には、昨年度及び今年度の中でStepⅠ、STEPⅡの研修をそれぞれ1回以上受講していることが要件になります。 令和6年度研修受講修了証について ・今年度中に人材育成研修StepⅠ~Ⅲ全ての研修を受講いただいた方※1に令和6年度研修受講修了証を発行します。  ※1:STEPⅠ・Ⅱについては令和5年度受講も含む ・修了者は兵庫県より市町に配布する地域リハ活動支援事業派遣協力者名簿に修了年度が記載され、地域に関連する研修を一通り受講した証明としております。 ・修了証は年度ごと(R5年度修了者、R6年度修了者)に発行致します。  訪問リハビリテーション振興財団発行の受講証について ・訪問リハビリテーション振興財団主催の「訪問リハビリテーション管理者養成研修会 STEP1」を受講される方は、各都道府県で開催される訪問リハビリテーション実務者研修会の受講が必要です。                                   ・兵庫県では、今回のSTEPⅡを訪問リハビリテーション実務者研修会として開催し、希望された方には訪問リハビリテーション振興財団発行の受講証をお渡しします。 単位・ポイントの付与について ・本研修は日本作業療法士協会・言語聴覚士協会の単位・ポイント付与対象の研修です。ご希望される方は申し込み時に会員番号等の必要な情報のご入力をお願いします。  
令和6年度 人材育成研修会 STEP Ⅰの写真 2024.08.30 研修 令和6年度 人材育成研修会 STEP Ⅰ 高齢者の地域生活を知り、リハ専門職に求められる役割について考えよう ~地域包括ケアに関わる上で大事な視点とは~ 今回、STEPⅠとして、地域新事業に参画を考えているリハ専門職や急性期・回復期等のリハ専門職に、高齢者などの地域の生活とそれを支える地域包括ケアシステムを知ることで、リハ専門職に求められる役割を理解することを目的に開催します。現場で支援する地域包括支援センターや小規模多機能事業所の立場から地域のニーズを知ることで、普段の業務の中で、退院支援や生活期での支援の一助となるような人材の育成を目指します。 日時 令和6年9月28日(土)9:00~12:00 開催方法 zoomによるweb開催 内容 講演1 「地域包括ケアシステムに求められるリハ専門職の役割」 講師:兵庫県但馬県民局但馬長寿の郷 地域ケア課 課長 小森 昌彦氏 講演2 「高齢者のいきいきと生活する姿とは? ~地域包括支援センター/便利屋の立場から~」 講師:上郡町地域包括支援センター/オオのナンデモ屋 理学療法士 渡部 政弘氏 講師3 「高齢者のいきいきと生活する姿とは? ~介護分野(小規模多機能)の立場から~」 講師:社会福祉法人ゆたか会小規模多機能型居宅介護 どっこいしょ 管理者 三好 忠行氏 定員 200名 受講料 500円 対象 県内に在勤または在住するPT、OT、ST 申込方法 以下のURLよりお申込みください https: //3shikaistep1.peatix.com 申込締切 令和6年9月16日(月) 研修受講料のお支払い方法について ・本研修会は、受講料を事前にお振込みいただきます。申し込みサイト(Peatix)より登録いただき、支払方法は、クレジットカード、コンビニ/ATM、銀行口座振替、paypalよりお選びいただけます。 ・初めて使われる方は、申し込み時にアカウント登録が必要となりますが、一度登録いただきますと、他のSTEPⅡ・Ⅲ研修も登録アカウントよりお申込みいただけます。 ・万が一、自然災害等や主催者都合で研修会が中止となった場合には、全額受講料の払い戻しを致します。それ以外の理由での申し込み後のキャンセルにつきましては、原則、払い戻しできません。 Web研修受講における注意事項 ・受講の申込みをされた本人以外の受講はご遠慮下さい。 ・著作権保護および情報保護の観点から、講演の記録行為(録画・スクリーンショット・撮影等)は固くお断り致します。 ・視聴する機器の不具合や、インターネット環境による不具合などの責任は負いかねますので、原則ご自身にてご対応をお願い致します。 STEPⅢ受講要件について ・令和6年度StepⅢ(実践応用:12月~1月開催予定)の研修会を受講する為には、昨年度及び今年度の中でStepⅠ、STEPⅡの研修をそれぞれ1回以上受講していることが要件になります。 令和6年度研修受講修了証について ・今年度中に人材育成研修StepⅠ~Ⅲ全ての研修を受講いただいた方※1に令和6年度研修受講修了証を発行します。  ※1:STEPⅠ・Ⅱについては令和5年度受講も含む ・修了者は兵庫県より市町に配布する地域リハ活動支援事業派遣協力者名簿に修了年度が記載され、地域に関連する研修を一通り受講した証明としております。 ・修了証は年度ごと(R5年度修了者、R6年度修了者)に発行致します。    
CONTACTお問い合わせはフォームよりお願いいたします。
お問い合わせフォーム