研修案内WORK SHOP
人材育成研修STEPⅡ・訪問リハ実務者研修会
高齢者のリスクのサインについて学ぼう
~マルチモビディティへの対応について考える~
高齢化や疾病構造の変化によりマルチモビディティ(多疾患併存状態)の患者は増加しています。
今回の研修では、循環、代謝、呼吸の各分野において、疾患の理解、臨床所見と普段の生活で気をつける点など生活期で気になるポイントについて3名の先生にお話していただく予定です。 「普段関わる高齢者のリスクについて学び、マルチモビディティ患者の危険のサインに気づけるようになること」を目標に、訪問、通所に限らず病院勤務の方もこの機会に是非ご参加ください。
日時
令和5年12月2日(土)9:00~14:40
開催方法
ZoomによるWeb開催
内容
「高齢心疾患患者に対する心臓リハビリテーション」
~リスク回避とQOL向上の一石二鳥を目指して~
講師:兵庫県立はりま姫路総合医療センター 医師 本多 祐 氏
「代謝系疾患をもった高齢者の生活期におけるリスク管理」
講師:市立伊丹病院 理学療法士 永嶋 道浩 氏
「呼吸器疾患のリスク管理」
~在宅で一人ひとりにアプローチするために~
講師:伊丹恒生脳神経外科病院 作業療法士 笹沼 里味 氏
定員
200名
受講料
500円
対象
県内に在勤または在住するPT・OT・STの方
申込方法
下記のURLまたはQRコードからお申し込みください。
https://reha3shikaistep2h.peatix.com
申込締切
令和5年11月25日(土)
✓【単位・ポイント】付与について
・本研修は日本作業療法士協会・言語聴覚士協会の単位・ポイント付与対象の研修です。
・ご希望される方は申し込みの際に、会員番号等の必要な情報のご入力をお願いします。
・日本作業療法士協会:生涯教育ポイントを取得できます。
・日本言語聴覚士協会:生涯学習プログラムのポイントを取得できます。
✓【訪問リハビリテーション振興財団発行の受講証】について(PT・OT・ST対象)
・訪問リハビリテーション振興財団主催の『訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1』を受講される方は、各都道府県で開催される訪問リハビリテーション実務者研修会の受講が必要です。
・兵庫県では、今回のStepⅡを訪問リハビリテーション実務者研修会として開催し、受講された方には訪問リハビリテーション振興財団発行の受講証をお渡しします。
✓ 【受講料】のお支払いについて
・本研修会は、受講料を事前にお振込みいただきます。申し込みサイト(Peatix)より登録いただき、支払方法
はクレジットカード、コンビニ/ATM、銀行口座振替、paypalよりお選びいただけます。
・万が一、自然災害等や主催者都合で研修会が中止となった場合には、全額受講料の払い戻しをいたします。それ以外の理由での申し込み後のキャンセルにつきましては、原則、払い戻しできません。
✓ Web研修受講における注意事項
・受講の申込みをされた本人以外の受講はご遠慮下さい。
・著作権保護、情報保護の観点から、講演の記録行為(録画・スクリーンショット・撮影等)は固くお断り致します。
・視聴する機器の不具合や、インターネット環境による不具合などの責任は負いかねますので、原則ご自身にてご対応をお願い致します。
✓ STEPⅢ受講要件について
・令和5年度StepⅢ(実践者向け:12月~1月開催予定)の研修会を受講する為には、昨年度及び今年度の中でStepⅠ、STEPⅡの研修をそれぞれ1回以上受講していることが要件になります。
✓【令和5年度研修受講修了証】について
・今年度中に人材育成研修StepⅠ~Ⅲ全ての研修を受講いただいた方※1に令和5年度研修受講修了証を発行します。 修了証は年度ごとに発行致します。 ※1:STEPⅠ・Ⅱについては令和4年度受講も含む
・修了者は兵庫県より市町に配布する地域リハ活動支援事業派遣協力者名簿に修了年度が記載され、地域に関連する研修を一通り受講した証明としております。
【お問い合わせ】
兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会事務局 担当 :安尾、瀬川、川嶋
E-mail:hyogo.cbr_center@hwc.or.jp TEL:078-927-2727(内線3153)
詳しくはチラシをご確認ください。